人生の落し物を探して

留学中にあったこと帰ってきてからのことをおもしろく

MENU

うるう年って何なのさ!

【AD】

こんにちはゼリー(@taka_sabuaka)です。

たまにやる英語記事のコーナー。イエーイ。

 

パチパチパチ、ドンドン、パフパフ。

 

今日の記事はこちら

www.cnn.com

 

なぜうるう年があるのか?というものです。

 

うるう年って何?

みんな大好きWikipedia先生はこう言っています。

閏年(うるうどし、じゅんねん、leap year)とは、があるのことである。なお、閏年でない年のことは平年 (common year) と呼ぶ。

通常、閏年は平年より暦日または暦月が1つ多い。その余分な日・月を閏日閏月、総称してと呼ぶ。閏は、太陽またはの運行(太陽の運行は季節の移り変わりを、月の運行は月相を決める)とのずれを補正するために挿入される。閏の挿入規則を置閏法(ちじゅんほう)と呼ぶ。「閏」の字が常用漢字表に含まれていないため、うるう年とも書く。

 Wikipedia

 そう月日が一日多い日のことですね。本来2月は28日までしか無いのに4年に一度月日が増えるやつね。今は機械が勝手に時間合わせてくれるけど、手動で合わせるときはめんどくさいのよ。 

365日?

違います、私達のカレンダーでは365日になっていますが、地球のカレンダーは違うようです。

正確には365.24219日らしいですよ。四捨五入して365と1/4日このズレを直すためにうるう年が存在してるらしいです。

うるう年が存在しない年があるらしい

この記事によると1700年と1900年は4で割り切れるけど400で割り切れないからという理由でうるう年ではなかったようです。変なポリシー持ってるね。

太陽年とグレゴリウス歴でちょっとズレも起こるらしいですが、これはまた違う日に起こるらしいです。

 

うるう年は地球とのズレを直すためにあったんですね。

 

読んでくれた方ありがとう。じゃあまたね。